憾満ケ淵 並び地蔵
日光門前町

憾満ケ淵 並び地蔵(化け地蔵)

みどころ

ストーンパークの駐車場から200mほど歩くと並び地蔵が見えてきます。行きと帰りでお地蔵様の数か違うと言われ化け地蔵とも言われています。
きれいに並んでいる地蔵群は、明治35年に足尾台風により大谷川が氾濫し、かなりの数のお地蔵様が流失してしまいました。今市まで流されてしまったお地蔵様もあったようですが、その後、時を経てから地元有志のご協力を得てここに復元安置されたものです。又、慈雲寺本堂は、天海(慈眼大師)の弟子達が志を一つにしてこの地に寄進されたものです。本堂もその時の大洪水によって、共に流されてしまいましたが、昭和48年になってからようやく現在のお堂に復元されたものです。
憾満ケ淵は、男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝で護摩壇対岸の岸壁には「かんまん」の梵字が刻まれていたそうです。